SRC造・RC造・S造・W造の特徴とは? 構造の違いを解説

公開日:

カテゴリー: 不動産

物件情報を見ていると、建物構造の欄に「SRC造」「RC造」など記載されていることに気づくと思います。マイホーム探しでは立地や価格、間取りや設備などに目が行ってしまいがちですが、安心・安全に暮らすために、建物の構造もしっかりチェックしておきたいところです。そこで今回は「SRC造」「RC造」「S造」「W造」といった建物の構造について分かりやすくお伝えします。

 

 

●アルファベットの意味は?

 

SRC、RC、S、Wといったアルファベットは、建物を構造する材料や材質を表しています。

 

【SRC造】

SRCは、「Steel Reinforced Concrete」を略したもので、 鉄骨鉄筋コンクリート造を指します。鉄骨と鉄筋コンクリートを組み合わせた構造で、支柱にする鉄骨の周囲に鉄筋を組み立て、コンクリートを流し込んで造られます。タワーマンションや高層ビルといった高層建築物に採用されています。

 

強度が高いのはもちろんですが、鉄骨をボルトや溶接で接合する軸組工法が使われているので柔軟性もあり、地震や強風による揺れを分散できる出来ること。また鉄骨を入れることで柱や梁が小さく出来るので、部屋の面積を広くとれることがメリットになります。一方、建築費用が高いためマンション価格や賃料が高くなる点や、鉄骨・鉄筋を使うため設計上の制約があって自由な設計は難しい点がデメリットと言えます。

 

【RC造】

RCとは、「Reinforced Concrete」の略で、鉄筋コンクリート造のことを指します。名前の通り、鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造で、柱や梁といった建物の骨格部分を造る際、鉄筋を配置してコンクリートを流し込みます。建物が重くなるため、中低層の建物で採用されることが多いです。

 

コンクリートは圧縮に対して強度がある一方、引張力に弱い特性があり、鉄筋は逆に圧縮力に弱く、引っ張る力に対して強い特性があります。鉄筋とコンクリートを組み合わせることで、お互いの長所を活かした耐久性や耐火性の高い構造にすることができます。

 

強度があり建物自体に重さがあるため、揺れやすいが倒壊しにくく耐震性が高いこと。またSRC造のように鉄骨が入らないため、設計の自由度が高い点がメリットです。デメリットは建物が重いため地盤強化の工事が必要なケースも多く、その分のコストがかかることや、結露やカビが発生しやすい点が挙げられます。RC造の注文住宅を考える場合は、木造に比べて建築費用がかなり高額になる点もデメリットと言えます。

 

【S造】

Sとは「Steel」の略、鉄骨造を指します。建物の柱や梁・屋根の部分に鉄骨を用いる構造で、鉄骨の厚さにより「軽量鉄骨造(鋼材の厚さ6㎜未満)」と「重量鉄骨造(鋼材の厚さ6㎜以上)」の種類があります。ビルやマンション、アパートいった比較的大きな建物だけでなく、戸建住宅でも用いられます。

 

軽量でしなやかさがあるのが特徴で、耐震性に優れています。鉄骨造は工場で組み立てて現場に運んで組み立てるので、工期が短く建築費用が抑えられる点や、強度があるため柱の数を減らして広い空間が作れる点もメリットになります。デメリットとしては、SRC造やRC造に比べて地震の時の揺れが大きくなる点、遮音性が弱い点が挙げられます。また鉄骨は摂氏550度程度の高温にさらされると急激に強度が失われるため、鋼材の薄い軽量鉄骨は重量鉄骨に比べると耐火性が弱くなること。一方、重量鉄骨は軽量鉄骨に比べて建築費用が高額になる点や、安定した地盤が必要なため、場合によって補強工事のコストがかかる点がデメリットと言えます。

 

【W造】

Wは「Wood」の略で木造のことです。柱や壁など建物の主要部分に木材を使う建築物のことで、戸建住宅や低層アパートなどに広く採用されています。木造建築の工法には、古くから用いられてきた木造軸組工法(在来工法)や、欧米から入ってきたツーバイフォー工法(木造枠組壁工法)があります。

 

W造のメリットは他の構造に比べて建築費用が抑えられ、工期が短いことです。また木材は調湿性に優れているため、湿度の高い日本の気候に合う通気性の高さもメリットと言えます。デメリットは、他の構造に比べて耐久性、耐火性、遮音性が劣る点です。シロアリなど害虫の被害にも気を付ける必要があります。

 

 

「SRC造」「RC造」「S造」「W造」といった建物の構造の違いと、メリット・デメリットについてご説明しました。物件探しをする際はぜひ、建物構造にも目を向けてみてください。特にマンションの場合は構造によって価格や耐震性、防音性などに違いが出てきます。それぞれの違いを知った上で、ご自分たちにあったマイホームを選んでくださいね。

 

物件探しや物件選びでお悩みのことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。ご希望をしっかりお伺いした上で、親身にアドバイスさせていただきます。